舞台はウィーン!
ウィーン、オーストリアからミュージカル情報を中心に、文化、歴史、生活などを紹介します。
| ホーム |
2012-08-04 08:49 |
カテゴリ:エリザベート(シシィ)の歴史
ウィーンにも、それ以外の世界各地にも、エリザベートの像がたくさんあります。いつか全制覇しようと思いつつ、行き先で偶然あれば挨拶に回っているところです。いつになったらギリシャやスイス、イタリアの像まで制覇できることやら。。(ジュネーブとトリエステはクリアしましたが。。)
手始めに、ウィーンの像を制覇!と思ったんですが、ブルク公演のシシィ像の次にメジャーな西駅のシシィ像がなかなか見つからず、苦労していたところだったんです(しばらくホームに立っていたそうですが、その後行方不明になっていたそうで)。
そのシシィ像。西駅の改修工事が終わったら、とても分かりやすいところに立っていました!

ショッピングモールのど真ん中なので、背景が非常に今風ですが、とても目立つところです。

横顔。賑やかなところで、多少嬉しそう?シシィ的にはじろじろ見られるのは嫌かもしれませんが。。

台座のプレートには以下のように書いてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皇后エリザベート
1837年12月24日生、1989年9月10日命
この皇后エリザベートの像は、ウィーン西駅に、「皇后エリザベート西鉄道」の命名の際に立てられました。
1860年、Hans Gasser作。
1945年にひどく損傷を受けたが、1984年にニーダーエーストライヒ州の展覧会のために修復された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皇后エリザベート
1837年12月24日生、1989年9月10日命
この皇后エリザベートの像は、ウィーン西駅に、「皇后エリザベート西鉄道」の命名の際に立てられました。
1860年、Hans Gasser作。
1945年にひどく損傷を受けたが、1984年にニーダーエーストライヒ州の展覧会のために修復された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後ろはTratto Viaというイタリアンファーストフード店。

ちょっとアップで全身を撮ってみましたが、どのアングルを取っても、背景にイタリアンレストランの看板が入ってしまいます(爆)

最後にちょっと別の角度から。
ちょっとショッピングモールで像の撮影をするのは(それも一眼レフで)目立って変な気分でしたが、とりあえず長らく探していた像にめぐり合えてほっとしました。
そのうち、この間行ったトリエステで見たシシィ像や、4年ほど前にジュネーブで見たシシィ像もご紹介しますねー。
エリザベートウィーン版2枚組CD
エリザベート ウィーン初演版CD
エリザベートウィーン版DVD
オーストリア人気ブログランキングへ
ヨーロッパFC2ブログランキングへ
- 関連記事
楠の末裔
西駅のシシィ像、以前は1階の、いまのエレベーターあたりになるのかな、地下鉄に降りる階段の近くに立っていたように記憶しています。
視線の向きは、いまはエリーザベト皇后鉄道の行き先を見ているようですが、以前は街のほうを見ていました。
http://m-kusunoki.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/wien-und-hall-1.html
http://m-kusunoki.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/wien-westbahnho.html
視線の向きは、いまはエリーザベト皇后鉄道の行き先を見ているようですが、以前は街のほうを見ていました。
http://m-kusunoki.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/wien-und-hall-1.html
http://m-kusunoki.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/wien-westbahnho.html
2012-08-04 17:28 URL [ 編集 ]
| ホーム |